家建てます!ブログ

滋賀県で高気密、高断熱の家を建てる記録。

【オット小話】賃貸と戸建てを比較する風潮について 4

さて、今回もこちらのサイトを参考に話を進めます。




今回は「毎年家って何軒くらい建ってるの?」という推移を調べたいと思います。
記者発表資料っていうのがありますので、そちらのデータをあたったのがこちらの表となります。


単位は「千軒」となります。

積み上げグラフにするとこうで。


折れ線グラフだと、こんな感じ。


結論:やばい。


減ってるんだろうな、とは思っていたのですがグラフにすると際立ちますね。


1998年、2009年、そして2020年。
不況のたびにガツンと減っています。そして元には戻らない


ざっくりした印象だと、1990年から30年で半減です。
私事になりますが、私も個人経営の自営業。俗にいう衰退産業に身を置いていましたので、仕事がなくなっていく怖さは身に染みています。


・高齢化、なのに先輩たちが身を引かないので仕事が奪い合いに。

・仕事内容と経費負担、消費税が増えても、報酬は20年据え置き。

・「若いの」がいない、後継者がいない、廃業した報告が年々増える。



どこの限界集落だよ、って話ですよね。
たぶん、仕事が減っている業界では、どこも同じ話をしているんじゃないでしょうか(遠い目) 


2021年以降の建築業界はどうなるんでしょうか。


個人的な考えです。 ※推奨するわけではありません


先の話をすると鬼が笑うらしいですね。
ですので、個人的な考えだけをまとめておこうと思います。
参考になるかどうかはわかりませんけれど。


・建築件数は今後も減っていくのではないでしょうか。
・賃貸なら安全、というけれど、いつか家賃がすごく上がる日が来る気がします。
・新築の賃貸は驚くほど高く、リノベした賃貸が、不便ながらそこそこの値段になりそう。


・気密や断熱は今後も機能の上がった商品が安く手に入るようになるでしょう。
・ですが税金や法律の改正、人件費や部材調達価格は上がるので「家が今より安く」なることはほぼ望めないと思います。
・今後注文住宅の中でも、パッシブ系の流れを汲む工務店さんの坪単価は、ますます先鋭化して、手に入りにくくなっていくものと思われます。良いものは「高い」んです。


結論:注文住宅を建てるなら、「人の多い今」が一番いい時期かもしれません。


賃貸が得か、持ち家が得か。
損得だけではなくて「したいことをする」のも人生の醍醐味な気がします。
ウッドショックで物件価格が1割も価格が上がっちゃう時期があるように、先のことは本当にわかりませんから。


施主ブログをある程度の数読んでいくとわかるんですが、参考にするべき見積書がもう、びっくりするくらいあてにならないんです。



くろーばーさんのブログの、最初の頃を読み返していても驚きです。


価格については、一条工務店と同じぐらい。

35坪で、2400万ぐらいでしょうか。


                   ※引用させていただきました。


え、ちょっと待って、これって税抜き、それとも最終引き渡し価格?
素でパニックになる金額です。今よりもずいぶん安い!




同じく「さすけ」さんの2020年の一条の見積もりで


以上から、一条工務店で最も平均的な住宅延べ床面積34.2坪の住宅を建てる場合、


住宅本体価格:2092万円(税抜):34.2坪の家の場合


その他オプション・諸経費:309万円(税抜)


消費税:240万円


合計:2642万円


と計算することができます\(^o^)/


                 ※引用させていただきました。


2016年 くろーばーさんブログ 2400万÷35 =坪単価68.5万円
2020年 さすけさんブログ   2642万÷34.2=坪単価77.25万円


たった4年。されど4年。240万も値上がり、しかも0.8坪小さくなって。
坪単価で12.7%の値上がりです。これ、消費税2%の影響も含んでますけどね。
税金で50万て。


さて、私の場合です。
UA値0.28、C値0.08の高気密・高断熱住宅。
2020年なら税込みで坪単価70万ちょっとで建てられましたよ(小声)
        ※諸経費、オプション込みのいわゆる最終金額で、外構費は別です。



いろんな思いがあって、いろんな悩みがあって。
家を建てるということは本当に難しいです。
ただ、こんな小さなブログをわざわざ読んでいただけている、ということはきっと「高気密高断熱」に興味がある施主候補さんなのだろうと思います。


やっちゃえ。


しっかり考えさえすれば、きっと後悔は少ないんじゃないかな。そうだといいな。



参考になれば幸いです。

×

非ログインユーザーとして返信する