家建てます!ブログ

滋賀県で高気密、高断熱の家を建てる記録。

【オット小話】 冬の日射取得を考える ④各地の日射量

もったいぶってもしょうがないので、グラフをどんどん張っていきますよー。
南面の窓に当たる日光量を計算しました。
窓の外側ですからね。ガラスを通って減衰する前のエネルギー量です。


グラフの基本の形はM字形になっています。6月は庇で遮られますので凹むのです。
庇の長さは60cm弱くらいのイメージです。
8月、9月の暑い時期の日射量も注目すると楽しめるかと思います。
スダレかシェードが必要な意味が見えてきます。




まずは北海道・東北です。


仙台が高いですね。日本海側は、やはり日照短いので冬は厳しいです。


続いて関東・甲信越地方をまとめてみました。


十日町市は冬の積雪で有名な所です。やはり日照が少ないですね。
他は全国でもトップクラスの日照です。



次に、中部・近畿・北陸を。




やはり日本海側は冬が弱いですね。



関西・中国・四国北部です。

比較的暖かい感じでしょうか。



中国南部、四国南部です。


ほぼ似たようなグラフですね。


最後に九州・沖縄地方です。



沖縄の日射量は、全国でも低めなんですね。
これは緯度が低いので、太陽高度が高くなるために家の中に光が入りにくく、また冬は曇りが多いためみたいですね。


次回こそは、いよいよ損か得か、のメインの計算に進みたいと思います。

×

非ログインユーザーとして返信する