家建てます!ブログ

滋賀県で高気密、高断熱の家を建てる記録。

ぶたさんガーデン3

もう夏日の日も増えてきましたね。

家の周りの木々も青々と茂ってます。
ぶたさんガーデンも、色々と成長してきました~。


先日、すぐ近所のオット実家でハハからもらったのは、
茗荷、アップルミント、ムスカリの球根。


茗荷は北側の通路わきに植えて次の日には小さな芽が出てきた。
生命力強いのね。来年には美味しい茗荷が食べたい!



アップルミントはプランターで育てる事にした。
ミントティーやデザートに添えたり、小さな花瓶に生けたり、色々楽しめそう。


ムスカリはマリーゴールドの近くに植える事にした。

マリーゴールドの後、ビオラとハナニラを植えて春に華やかになる予定。
これから先は地中で球根を大きくして、来年の春に会おうね。


畑は小さな畝を3列作った。


1列目には、ししとう×2と、そら豆。その間にパスタの残りのニンニク。
そら豆にアブラムシがついてきたから、アルコールをスプレーしたり、ピンセットで取り除いたりしてる。
ししとうはホームセンターで買った時に咲いていた花から実が出てきた。


2列目にはミニトマト×2。その間にコンパニオンプランツとしてバジル。
トマトの花には「実付きのよくなるスプレー」っていうのをかけている。
ひとつ、小さな実が出来てきた。かわいい!


3列目には小松菜。

よく来るモンシロチョウが卵を産んでないか、毎朝葉の裏をチェックする。
そのおかげかスクスクと育ってくれて、おかーさんはうれしい。



冬からずっと楽しませてくれたビオラ。


4月に鉢から地植えにしたら、さらにボリュームアップしてワッサワッサしている。
花の茎もだいぶ伸び切ってしまった。
次に咲く花の為に毎日終わった花を摘み取っていたけれど、そろそろ時期も終わり。
ここからは花が終わっても放置して種を採取していきたい。
来年の為に、頑張れビオラちゃん。


そして、水耕栽培始めました。
大玉トマトバジルを各1。

オットDIYは時として機能のみを優先するあまり不恰好、いや、無骨…なのである。


コンクリや土を混ぜていた大きなプラスチック容器、舟。
その中に液体肥料と水を入れて、金魚用のポンプで水を循環させる。
舟の上に穴を開けたベニヤ板を乗っけて穴に苗を買ってきたままのポットを入れて固定する。
中の水面はポットの底ぎりぎりくらい。
ポットの底に切り込みを入れて、根を少し引っ張り出して水に届かせてあげると、あとはぐんぐん水中に伸びてくる。


一昨年、室内でLEDライトで照らしてやってみたら、青じそが無限に収穫できたから今回は日光のたくさん当たる庭でやってみようと思って。


使っている液体肥料は「ハイポニカ」
水中の濃度を測れる「ECメーター」というのでハイポニカの濃度を毎日測って、水やハイポニカを足していく。


なんだか色々増やし過ぎて、庭の日課をこなすだけで30分くらい経っちゃう。
部屋の中からガラスごしに猫たちが「かーちゃん、何やってんのかねぇ?」って顔で眺めてる。


のんびりと朝ごはんを食べて、庭の事をやって、30分くらいピアノを弾く。


優雅や~~~(*´ω`*)


モンシロチョウの卵とアブラムシさえ無ければもっと優雅や~(;´∀`)

×

非ログインユーザーとして返信する