家建てます!ブログ

滋賀県で高気密、高断熱の家を建てる記録。

93話 シンボルツリーの植樹式

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いままでのあらすじ。
2019年11月。
オットが突然引っ越しだ!と宣言。
大阪ど真ん中からのんびり田舎暮らしへ。
オット両親、ヨメの4人の2世帯2軒で滋賀南部へ移住。
2020年11月、コダワリの我が家が完成。
高気密・高断熱住宅を建て、住み始めてからの記録。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


高気密・高断熱住宅に住み始めて3か月と19日目。


種無し金柑「ぷちまる」の苗木を買ったのが3月上旬。
今、3月半ば。
未だポットのまま。


慣れない庭仕事にオットがギックリに倒れ、2日間よろよろとしていましたが、3日目の朝、スックと立ち上がり「ふっかーつ!」と宣言した。
えええ?
ほんまに?どうなってるん?大丈夫なん?
心配するヨメを尻目にオット氏、庭に降り立ちまた掘り始めました。


まだ掘るんかーい(;´Д`) 


今度はヨメもしょうがなく手伝う。
オットから与えられたミッションは南東から東面にかけての一番面積の大きな花壇に土を作って入れる事。


これとあれとそれを5:5:2:1.5で量って舟(コンクリとか混ぜる用の大きな長方形のプラ容器)に入れてスコップでザックザック混ぜて花壇に入れる。
うううー。土重いわー。


普段猫以下にしか動かないヨメには相当キツい。
でもしょうがないオットが少しでも楽になるのなら。
3舟くらいで休憩。2舟やってまた休憩。
あ、ご飯作らなきゃ。で、休憩。
一度休憩すると次動くのがすーっごく面倒。
でもしょうがないオットが少しでも楽になるのなら。


その間、オットは雨水桝を埋め込むために深ーい穴を掘り、浸透パイプを埋め込むために長ーい溝を掘り、ヨメの花壇を手伝い、なんだかせっせと働いてる。



たくさん穴の開いた浸透パイプに防草シートを巻きつけ、通路の下に勾配を付けて雨水桝まで埋め込み雨水の排水をする、というもの。
これでこの粘土質の庭の水たまりが軽減したらうれしいなぁ。


そんなこんなを経て、やっと金柑ゾーンと東の花壇が出来上がりました!!!


昨日の朝、植樹式を執り行いました(植えただけだけど)


じゃーん。
我が家のシンボルツリー。
ぷちまるちゃん。



買ってきてから今まで、毎朝ポットのまま水をやると空気がボコボコ出てきて、こりゃ相当根が巻いてるんじゃないだろうか、と心配してた。
ポットから出したらこんな感じ。

なーんだ、全然根が生えてない。周りの土が全部外れてきた。
農園で植わっていたのを掘りあげてポットの大きさに根をカットしたのかな。


さぁ、これからはオットの作ってくれたフカフカ土にたくさん根を張るんだよ。
そして来年には美味しい実を付けてね。
今はまだ樹高55cm。産まれたての赤ちゃんと同じくらいしかないけど、たくさん光を浴びて大きくなるんだよ。

2階から撮ったところ。


大丈夫。前の家の金木犀も最初はつかまり立ち赤ちゃんくらいの背たけだったけど、あっという間に大きくなって剪定するのが大変なくらいだった。
ぷちまるちゃんもきっとしっかりした木になってくれるはず。


そして、東の花壇にはマリーゴールドを植えた。
花の時期が長く丈夫で、元気いっぱいのオレンジ。

来年からは種を採取して育てられたらなって思ってる。
やった事ないから自信ないけど、チャレンジは大事だからね。


最終的に東の花壇には冬春はビオラ、夏秋はマリーゴールドのローテーションで行きたい。
春にはムスカリとハナニラも咲かせたい。



我が家に植えた植物の記録


北の花壇:フキ・セダム
北東の花壇:ミヤコワスレ
北東:金柑(ぷちまる)
東の花壇:マリーゴールド



次の植栽計画
北の花壇に、オットハハから茗荷を貰う予定。
4~5月頃に、南東の花壇にガウラ・アガパンサス・クレオメ・千日紅・オシロイバナ。

×

非ログインユーザーとして返信する