家建てます!ブログ

滋賀県で高気密、高断熱の家を建てる記録。

吸気口フィルターを交換(雑に)

オットです。


CO2チェッカーをリビングにおいて半年が経ち。
引っ越してきた当初は朝起きたときに480~550ppmくらいだったのですが、最近は700強。
二人でリビングにいると900ppmを超えることも。


何だろうねー。と気づかないふりをしていたのですが




くろーばーさんのブログを読んで、重い腰を上げてチェックしてみました。
説明書を読んだところ、我が家はフクビ社のものがついているのですが
「洗うのは禁止、掃除機で吸え」と指示が書いてあったのでその通りにしてみます。


うん。黒いままだこれ。



外部面は汚かったので室内面の写真にします。
掃除後もCO2の数値も変わらない。
説明では2年持つって書いてるんだけど、目詰まりしてきたんでしょう。


純正のフィルターは一枚1000円。4か所で4000円。
エアコンフィルターは数年持つ量で2200円。
ということで、クローバーさんのブログにあった3M社のフィルターをアマゾンでぽちり。


※あとで気づいたのですが、製造中止後業者による買い占めで、値段が以前の倍以上になっているとのこと。他メーカーで良いのがあればそちらのほうがお得っぽいです。


まあいいでしょう。勉強代です。
で届いたフィルターを見ると、今ついている純正のフィルターよりだいぶん薄い。


写真が純正のフクビ社フィルター。3mmくらいはありそうです。


3Mフィルターを10センチ角に切って、純正フィルターと重ねて試しに装着。
うん。空気が全然入ってこない。
フィルターを外すと勢いよく外気が入って来るので、これと比べると換気量が少なすぎです。
3Mフィルターは1mmほどなので、単体で装着すると風で吹き飛んじゃうんですね。
しばらく悩んで、思いつきました。



プラダンってあるんですが、プラスチックの段ボール形状のもの。これを10センチの長さで切って



こうだ。
かなり雑ですが、取り付けられました。
流入量は純正のフィルターよりも多くなっているようです。
2か月くらいで交換とありましたので、しばらく見守りたいと思います。

小屋裏の温度を測ってみる(二重屋根の効果は?)

ご無沙汰しております。オットです。
夏至も過ぎて、そろそろ暑い季節になってまいりました。


そろそろ「二重屋根に効果はあったのか!?」
調べてみたいと思います。
6/23は朝方はときどき曇り、10時過ぎから快晴でした。
エアコンは1階2階とも26度設定で、室温は1階26.0度、2階は26.7度でした。




自宅屋根の温度は測れませんので、参考に隣のお宅の屋根温度を計測したところ




64.5度でした。道路も60度以上と日射はばっちりです。



2階の天井の温度は31.8度。




床も温度は同じです。室温よりも高めに出ているのは放射測定の誤差でしょうか。



いよいよ小屋裏の温度です。
久しぶりに開けますが、なんだか室温よりもひんやりしていますね。



いくつか場所を変えて測定しましたが、2階の壁面、天井面よりもやや低い~同じくらいの温度でした。


旧宅ではこの時間には小屋裏の温度は60度以上でしたから、断熱は成功と言えるのではないでしょうか。
温度が二階室内よりも低いのは、日射で二階が温まっているのに比べ、日差しが入らない分夜の冷気をキープできているのかもしれませんね。


屋根断熱材の厚みは16Kグラスウール245㎜。
パッシブハウス等のスペックよりはやや薄く感じるかもしれません。
ですが、屋根の材を2枚張りにすることで通気層を50㎜程度確保。これが効いていると思われます。
夏になったら暑い日の午後にでも、もう一度測定してみようかと思います。

100話 思い返してみる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いままでのあらすじ。
2019年11月。
オットが突然引っ越しだ!と宣言。
大阪ど真ん中からのんびり田舎暮らしへ。
オット両親、ヨメの4人の2世帯2軒で滋賀南部へ移住。
2020年11月、コダワリの我が家が完成。
高気密・高断熱住宅を建て、住み始めてからの記録。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


高気密・高断熱住宅に住み始めて5か月と20日目。


とうとうこのブログも100話となりました。
オットの小話やweb内覧会、住み始めてからのキッチンやガーデン、諸々を入れたら127話も書き綴ってきたことになります。


はー。
ちょっと自分語りさせて下さい(笑)


思い返せば、ある日突然オットが宣言した田舎への引っ越し、そして家を建てる事に決まって土地購入までぴっちり2か月。
あれよあれよという間に走り始めた夫婦でした。


ヨメは最初は大阪の友達と離れるのが悲しくて悲しくて、ずっとめそめそしていました。
こんなんじゃだめだ!土地も買った。もう引き返せない。
何とかモチベーション上げなきゃ!
そう思って始めたのがこのブログだったのです。


元々書くのは好きだったので、どうせ書くならオモシロオカシク書いちゃえ!
ふとっちょだから「ぶたさん」にした。「オットとヨメ」で漫才コンビみたいにした。


最初はまだ大阪を離れたくなくって泣きながら書いた事もあった。
やっと腹が据わったのは実際に基礎工事が始まった頃くらいだった。


そこまでがすごく長かった。
そこからはあっという間だった。


そして今、この快適ハウスに住んでみて、もう満足しかない。


梅雨で外は湿度90%なのに、この家ってば55%しかないのよ!
↓上の段が室内の気温と湿度。下の段が換気口付近の外壁の気温と湿度。
天気は終日雨の19:30頃

どういう事!?
エアコンも加湿器も除湿器も付けてない。
ここに来てC値0.08が効いてるのか?
あれは窓と玄関が付いてすぐくらいのまだ換気口とか開けてない時にした検査だから、もしも今測るとしたらもうちょっと数値は上がってしまっていると思う。
でも、気密を高めた上で計画的に換気をするっていう事はこんなに快適な住環境で暮らせるって事なのね。


今、ちょうど季節の変わり目。
春からだんだん気温が上がって、梅雨を経て夏へと変わっていく。
冬には23℃でのぼせ気味だったのに、今は25℃でちょうどいいくらい。
多分、夏までに27~28℃くらいを適温にエアコン設定して体を順化させていくのかな。


一年を通しての四季をまだ過ごしてないこの家。
これからの夏の温度や湿度、秋の過ごし方が楽しみ!


まだまだ続くのか!?ぶたさんブログ。
オット氏のウンチク小話も下書き状態なのがいくつかある。


また、今後ともよろしくお願いします(^o^)丿