家建てます!ブログ

滋賀県で高気密、高断熱の家を建てる記録。

11話 ヨメ、ぶっ倒れる

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いままでのあらすじ。
2019年11月。
オットが突然引っ越しだ!と宣言。
大阪ど真ん中からのんびり田舎暮らしへ。
オット両親、ヨメの4人の2世帯2軒で滋賀南部で家探し。
チチハハの住む家は決まった。その近くに我が家予定地を購入。
家を建ててくれる工務店も決まり、間取り図もだんだん具体的になってきた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


オットは何回かフィックスホームで打合せをして、アレやコレやが徐々に決まりつつある。


1月末。
オットのコダワリと家の決めなければいけない事の多さにとうとう
ヨメ、倒れました。
見た目はまるっとしたぶたさんだけどチキンでガラスのハートなんです。いや、ほんと。
もう無理だー。
引っ越しなんてしないー。
しーんーどーいーー。
三日くらいぶっ倒れていました。


2月下旬頃、やっと復活。
もう土地も買った。 引き返せない。
あるがままを受け入れよう。目の前の一歩を頑張ろう。


家の色々を考えるとパンクしてしまうヨメは
「お庭にどんな草花植えよっかな~♪ うふふ~♪」
それだけを考える事にした(笑)


2月下旬。
オットと2人、フィックスホームへ打ち合せへ行ってきた。
大きな変更点は吹き抜けを作る事。
その分2階の寝室が狭くなっちゃうけど、ま、いっか。
窓や庭へのガラス戸はグレードを上げて「YKKのAPW430」を入れたい。
隣家との間の空き巣が狙いやすそうなトイレやお風呂の窓はFIX(開けれないはめ込み窓)で。気密を考えて引き違い窓は全部取りやめ。
ああ、2アクション窓のお高いことったら!!
庭に面した眺望と吹き抜けの熱を取り入れる為の窓は大きく。
それ以外の窓は熱損失を考えて小さめやFIXに。


部材の価格修正も再確認。
契約に向けて総工事費用に何が含まれていて何がオプションなのかも一つ一つ確認していく。


換気は第3種換気にする事にした。
目標Q値 1.2~1.3くらい?
目標UA値 0.3以下
目標C値 0.5以下
基本的に熱をうまく利用するエコ住宅に。
そして私達のおサイフ的にもエコを目指して(笑)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
YKKのAPW430の窓


高性能トリプルガラスで、世界トップクラスの断熱性能を持つ窓。
トリプルガラス:中空層(14/16mm)2つを厚さ3mmのガラス3枚で挟む。
Low-E金属膜:ガラスから熱の放射が抑えられ、窓の断熱・遮熱性能が上がる。
アルゴンガス:アルゴンガスという熱伝導率が低いガスを中空層に封入。
樹脂フレーム:熱伝導はアルミサッシの1/1400。結露が大幅に軽減する。
熱貫通率0.90w/(㎡・K)


引用・参考 YKK AP
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Q値・UA値・C値とは


Q値とは=熱損失係数
熱の損失量の値で数値が小さい程「断熱性能」や「省エネ性能」が高い。


UA値とは=外皮平均熱貫流率
換気の熱損失を除いた熱の損失量を、床・壁・天井・開口部の面積の合計で割った値で数値が小さい程「断熱性能」や「省エネ性能」が高い。


C値とは=相当隙間面積
どれくらい家にすき間があるのかを数値で表したもの。
数値が小さい程、すき間が少なく「気密性能」が高い。


我が家は気密測定を建築中間時に測ってもらう事になった。
目標C値0.5以下!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
換気について


住宅では「第1種換気」「第3種換気」が一般的。


第1種換気とは
機械式の給気扇1か所から集中的に取り入れた空気を、ダクトを各部屋に通して新鮮な空気を供給し、機械式の排気扇で排出。
給気と排気の間で熱交換を行い、冬であれば外気より暖かい空気、夏であれば外気より冷たい空気を給気でき、高気密高断熱住宅向き。
お願いする工務店さんでは、こっちが基本プランに盛り込まれている。


第3種換気とは
自然給気で、排気には機械式の換気扇を使う。設置コストが安い。メンテナンスが少なくてすむ。
室内は外気より圧力が低くなる「負圧」の状態になるため、室内の空気が壁の中に入り込みにくく壁内結露がおきにくい。
うちの場合、ダクトは通さず空気の流れを作って換気する。


1種と比べて3種は初期費用やメンテナンス費が抑えられるが、冷暖房費はちょっとかかる。
それでも高気密、高断熱だし、雪国でもなくヒートアイランドでもない滋賀では誤差程度かな、と考えている。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー



スペックって見てたらうっとりしちゃうのよね~(*´ω`*)


玄関からの外構は階段が何段か。駐車スペースとバイクや自転車のサイクルポート。
将来的には駐車スペースをスロープにして車椅子対応になるかな。
ヨメは膝や股関節を過去に痛めた事があって老後はオットに車椅子押してもらう予定、らしい。


これからさらに金額を精査した見積もりを出してもらい、3月中には契約する流れになる予定。


オットが引っ越し宣言した日、
はじまりの日より3か月と18日。

×

非ログインユーザーとして返信する