家建てます!ブログ

滋賀県で高気密、高断熱の家を建てる記録。

【オット小話】 施主として考えたこと ④  断熱の面積単価

■施工面積単価を考える


UA値を考えるときに気になるのは費用対効果。
例えば30坪の2階建て、と簡略化して考えてみましょう。
7m四方の正方形の家をサンプルで出すと、概算できます。


1.断熱の面積を算出する


床 7×7=49 切り上げて50㎡
天井 同上       50㎡
壁 4面あるので    200㎡


窓は居室の15%必要(法律最低分)となると、それ以外の
玄関、風呂、トイレ、廊下、階段の占める割合をザックリ計算します。


910×910を1コマとする、尺モジュールを採用。
全体が8コマ×8コマ×2階建て これで30坪の建坪と考えます。
128コマとなりますね。


玄関4、風呂4、トイレ2か所で4、廊下6、階段4、ホール6 収納18くらいで見れば
46コマが居室外。ここは多少暗くても問題ないので10%の窓とします。


それ以外の居室は82コマ。
20畳のLDK、6畳の寝室、6畳、4.5畳×2で41畳82コマ。
ここに法定の15%の窓がつくとなると


      コマ面積 窓割合
居室外 28×(0.91×0.91)×10%=  2.3㎡
居室  82×(0.91×0.91)×15%=10.2㎡
収納  18×0% 窓は必要なし


合計12.5㎡(床面積の12.5%) こうなりました。


このくらいであれば、多少暗いですが暮らすのに支障はない家で、もっと光を取り入れたいのであれば30%でもいいかと思います
ただし断熱面ではかなり不利になります。
材料費は壁<窓ですから、施工費の面でもかなり上がります。


この計算では窓面を20%と中間を採用して考えてみます。


そうなると断熱面は次の通りになります。
天井 50㎡  
床  50㎡  
壁  178㎡ (200㎡から窓と玄関を引いた数字)
窓  20㎡
玄関 2㎡ (910×2200と仮定)



2.㎡あたり施工単価を算出する


面積が出れば、次は断熱材の㎡あたり施工単価を計算していきます。
たとえば私が選んだグラスウール「マグ・イゾベール コンフォート」
16kg熱伝導0.038 厚み105㎜の商品ページに行くと、設計価格坪6200円、と出ています。


ということは、3.3で割れば1,880円/㎡。
これは定価ですが、工賃考えればこのままでとりあえず計算します。
厚みも105㎜ですが、面倒なので100㎜で計算します。
こういう試算は、端数は面倒なのでどんどん丸めちゃいましょう。
大まかな数字が判ればオッケーくらいのノリで行きます。


部材単価はとにかくネット販売の数字を調べて、それをたたき台に突っ込みます。
窓は、これまた難しいですがとりあえずYKKのカタログ(建築・設計者向け)をダウンロードすると販売価格が判ります。
窓を決めるときは、ひたすらこのカタログとにらめっこしていました。とても役に立ちますよ。


430のFIX窓を見る限り、11911(横1190、縦1100)の窓が49,700円なので、平均単価㎡5.5万円位で試算します。
どんな窓が採用されるかわかりませんから、とにかく適当で突っ走れ、なのです。



3.施工面積×断熱材厚み×施工単価=予想価格


いよいよ計算です。



合計  254.2万円


予想外にいかつい数字が出てビックリ!となりませんか。
そして窓と玄関TAKEEEEE!!って。


大工さんの工賃がこれに乗るので、2割ほど乗せれば300万円となります。
※あくまでも適当な数字ですよ? 実際の値段なんて分かりっこないので。



では、高断熱ではなくUA値0.87あたりを目指すとどんな仕様になるかというと


天井 100㎜ グラスウール10㎏ 熱伝導0.045 ㎡施工単価830円
床  50㎜   同上
壁  70㎜   同上
窓  ペアガラス(アルミ樹脂複合) ㎡単価2万円
玄関 D3(断熱性能3.0)    12万円


このあたりでUA値0.8-0.75くらいでしょうか。


金額を出してみましょう。



合計 68.6万円
先ほどと同じく、大工さんの手間賃を50万とすると119万円。
差額が180万円となりました。断熱の厚みが違うのなら、多分手間賃は
違うでしょうが。。。


㎡単価でみると、例1と例2の差は、グラスウールで約6倍、窓、ドアが3倍ほどです。
UA値は0.75→0.28と約3倍。
こういう風に家の値段って違うのかなあ、とイメージしてもらえればと思います。


※注意喚起

この数字はあくまでも試算ですから、こういった計算をもとに住宅会社さんに値引きを要求するのは「とても恥ずかしい行為」なのでやめてくださいね。

ネットでは一般的に「原価廚」と呼ばれる行為でしかありませんので。


仕入れ値があり、値引き率があり、人件費があり、会社の運営費があり、その数字は施主はわからないし、知るべきではないのです。



見積もりが出る前に「最低でも180万円以上、250万くらいやろか」と心構えをするための計算です。ぼったくりだ!と不信感を募らせるのなら、ハナから計算などしないほうがいいですね。


断熱材の値段ですが、ネットで調べた感じでは
グラスウールが㎡あたり2,000円程度。
現場発泡系は㎡あたり3,500~5,000円位。
ネオマフォーム系は㎡あたり3,500円程(グラスウール同等の熱抵抗値のもの)


このあたりがざっくりした施工単価ですが、当然会社ごとに差はあるので、あくまでも概算程度に使うのが精神安定上良いかと思います。
※なぜなら厚みについては言及されてませんから…。

×

非ログインユーザーとして返信する